スケジュール管理やタスク管理機能に製品情報を加えたビジネス手帳は、 営業活動を助ける便利なツールです。 自社オリジナルのものなら、さらに使い勝手がよく、ブランディング効果も期待できます。 とはいえ手帳を製作し、オーダーを […]
【事例コラム】
自社オリジナルのビジネス手帳。
グループ各社や販売代理店からのオーダー受付を
オンラインシステム化。業務フローがシンプルに

スケジュール管理やタスク管理機能に製品情報を加えたビジネス手帳は、 営業活動を助ける便利なツールです。 自社オリジナルのものなら、さらに使い勝手がよく、ブランディング効果も期待できます。 とはいえ手帳を製作し、オーダーを […]
雑誌の「読者アンケート」は、読者のニーズを吸い上げ、次の企画へつなげるための重要施策の一つ。しかし、大量のアンケートはがきの集計は、専任スタッフを設けるほどの作業量となります。 今回は、コロナ禍をきっかけに、社内で行って […]
展示会市場が今、大きな賑わいを見せています。 出展社数・来場者数ともに多くの展示会で大幅に増加。 コロナ以前よりも増えている展示会も多く、主催者や出展社にはうれしい状況です。 その一方で、入場制限があったコ […]
BPO関連業務をさらに高いレベルで実現すべく、 2024年4月に新設された「BPOサービス部」がお送りする「BPO通信」です。 自社の製品・サービスを宣伝する手段の1つに、印刷物でのDMがあります。 様々なビジネスシーン […]
企業や団体のノベルティとして根強い人気を誇るカレンダー。 写真やイラスト、デザインなど、オリジナルで作る場合もあれば、既存製品に名入れだけ行う場合もあります。 PRや啓蒙目的であれば、オリジナルで作成したほうがより高い効 […]
自社の製品・サービスを顧客がどう活用しているかを 記事にして紹介する「お客様事例」(活用事例、導入事例)。 口コミが生まれにくいBtoB企業にとっては、 見込み顧客の製品・サービス導入を後押しする一手になり得ます。 長年 […]
早いもので2023年もあと数日。 今年こそ大掃除をしっかりやろうと意気込んで住宅用洗剤を買ったところ、家には昨年の使い残しに加えてストックも。規模の差はあれ、企業でも家庭でも在庫管理は避けて通れないテーマですね。 &nb […]
よい販促手法を思いついたけれど、自分たちで作業したら大きな手間がかかる――。こうした理由で実行に移せないのはもったいないことです。新たなワークフローを開発することで、自社では手間をかけずとも効果のあがる販促活動を実現して […]
皆さまの企業は今年、何年目ですか。近く周年の節目を迎える皆さまは、どのような周年事業を計画していらっしゃるでしょうか。 企業における周年事業は、創立・設立から10年・20年・50年などの節目に、これまでビジネスを継続でき […]
企業、自治体などが行うプロモーション手段の一つに、「コンテスト」があります。 例えば、俳句や川柳、写真や絵、名づけやキャッチコピーといった「作品」を募集し、審査のうえ、受賞者(作品)発表、賞品の授与等を行う手法です。 コ […]